白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
Sat 12 , 22:46:47
2009/09
ところでその一:
最近、一見ダテサナなのではないかというようなサナダテに萌えます。あくまでサナダテ。
かわいい幸村とかっこいい政宗。でもいざとなったら男前な幸村と乙女な政宗。そんなサナダテはいかがでしょうか。
といいつつ頭の中は乙女筆頭伊達政宗が押して参ってます。
合言葉は「独眼竜は攻めじゃねえ!」でどうでしょうか。
ところでその二:
クロスの金髪に青い目な政宗が気になります。奥州筆頭というかむしろ欧州筆頭な風情の。欧州筆頭な政宗はエロいと思います(真顔)。誘い受けでもいいし、一見したところ経験豊富そうなのに実はものすごい初心でも萌えます。要するに政宗ならばなんでもありなのですが。
ところでその三:
政宗のイメージカラーは青なわけなのですが、結構前に授業中ヒマだったので(こら)電子辞書で何気なく「blue」を調べてみました。その結果、驚くべき事実が判明。
blueには「憂うつ・優秀・厳格・わいせつ」のイメージがある
なんですとー!?しかも、意味のうちの一つに
わいせつな、エロの
という説明がありました。なんだ、政宗様がエロいという認識は間違っていないんだ。爆笑するのをこらえながら妙に勝ち誇った気分になった昼下がりのことでした。
ところでその四:
上記のような意味もありますが、青という色はなかなか意味深だと思います。
たとえば「青いバラ」というのは不可能の代名詞です。「青い鳥」というのは幸福の象徴です。
特に後者は政宗の「生まれ変わったら鳥になりたい」という発言にからめていつか使いたいネタです。それにしても、幼い頃に無邪気に読んでいた絵本の記憶がこういった邪な使われ方をするようになるとは。
ところでその五:
そういえば幼い頃に以下略といえば、「みんなのうた」にネタに使いたい歌があるんですよ。小さい頃好きだった歌で、サナダテに使えそうな歌が!
サナダテとは関係ないのですが「みんなのうた」には名曲が多いです。「メトロポリタン美術館」なんてなかなかの名曲です。でも、この曲は理不尽な歌詞とクレイアニメが怖くて小さい頃は苦手だった記憶があります。なのに今となっては妙に好きな思い出の一曲です。
ところでその六:
先日、腐ではない友人にどういった流れか女同士のヤり方を教えてもらいました。そのお礼と言うわけではないのですが、男同士のヤり方を教えました。小説や漫画ではともかく、現実で男同士の場合は~という話をしたらやけに受けてました。そして同人では二次元のほかに三次元があるという話をして三次元の説明をいたしましたところ、爆笑してました。抱腹絶倒です。というか、私が腐であるということを彼女には教えていないのですが、なんでそんな話になったのでしょか。深夜には何が起こるかわからないものです。恐ろしい。
ちなみに、後日違う友人にそういえばこないだこんなことがあったよ、と話したところ「変な知識を教えるな」と怒られましたが「でも、今度私にも教えてね」と言われました。
ところでその七:
故あって今月中に真田幸村縁の地にいくことに相成ったわけなのですが。
その計画を立てる途中、どこに行くかという話で「やっぱり真田幸村関連のところでしょう」などと話しておりまして。「私、真田幸村のことあんまり知らないから教えてね」と言われました。「よしきた。偏った知識による解説をして差し上げましょう」というようなことを言ったら、「うん、偏った知識のほうが面白いし覚えれるからいいよ!」と許可を頂戴しました。その子も別に腐なわけではなく、私が腐であることも言っていないわけなのですが、許可がでたので自重しない方向でいきたいとおもいます。
でも、「今回の目的は友達に会うことなんだからね、歴史上の人物と優先順位を混同しないように」と釘をさされてしまいました。同行者が戦国武将好き、BASARA好き、腐女子、真田幸村好きであったのならば全開でいきますが、メンバーがメンバーなので純粋に観光を楽しみたいと思います。
そんな近況。
最近、一見ダテサナなのではないかというようなサナダテに萌えます。あくまでサナダテ。
かわいい幸村とかっこいい政宗。でもいざとなったら男前な幸村と乙女な政宗。そんなサナダテはいかがでしょうか。
といいつつ頭の中は乙女筆頭伊達政宗が押して参ってます。
合言葉は「独眼竜は攻めじゃねえ!」でどうでしょうか。
ところでその二:
クロスの金髪に青い目な政宗が気になります。奥州筆頭というかむしろ欧州筆頭な風情の。欧州筆頭な政宗はエロいと思います(真顔)。誘い受けでもいいし、一見したところ経験豊富そうなのに実はものすごい初心でも萌えます。要するに政宗ならばなんでもありなのですが。
ところでその三:
政宗のイメージカラーは青なわけなのですが、結構前に授業中ヒマだったので(こら)電子辞書で何気なく「blue」を調べてみました。その結果、驚くべき事実が判明。
blueには「憂うつ・優秀・厳格・わいせつ」のイメージがある
なんですとー!?しかも、意味のうちの一つに
わいせつな、エロの
という説明がありました。なんだ、政宗様がエロいという認識は間違っていないんだ。爆笑するのをこらえながら妙に勝ち誇った気分になった昼下がりのことでした。
ところでその四:
上記のような意味もありますが、青という色はなかなか意味深だと思います。
たとえば「青いバラ」というのは不可能の代名詞です。「青い鳥」というのは幸福の象徴です。
特に後者は政宗の「生まれ変わったら鳥になりたい」という発言にからめていつか使いたいネタです。それにしても、幼い頃に無邪気に読んでいた絵本の記憶がこういった邪な使われ方をするようになるとは。
ところでその五:
そういえば幼い頃に以下略といえば、「みんなのうた」にネタに使いたい歌があるんですよ。小さい頃好きだった歌で、サナダテに使えそうな歌が!
サナダテとは関係ないのですが「みんなのうた」には名曲が多いです。「メトロポリタン美術館」なんてなかなかの名曲です。でも、この曲は理不尽な歌詞とクレイアニメが怖くて小さい頃は苦手だった記憶があります。なのに今となっては妙に好きな思い出の一曲です。
ところでその六:
先日、腐ではない友人にどういった流れか女同士のヤり方を教えてもらいました。そのお礼と言うわけではないのですが、男同士のヤり方を教えました。小説や漫画ではともかく、現実で男同士の場合は~という話をしたらやけに受けてました。そして同人では二次元のほかに三次元があるという話をして三次元の説明をいたしましたところ、爆笑してました。抱腹絶倒です。というか、私が腐であるということを彼女には教えていないのですが、なんでそんな話になったのでしょか。深夜には何が起こるかわからないものです。恐ろしい。
ちなみに、後日違う友人にそういえばこないだこんなことがあったよ、と話したところ「変な知識を教えるな」と怒られましたが「でも、今度私にも教えてね」と言われました。
ところでその七:
故あって今月中に真田幸村縁の地にいくことに相成ったわけなのですが。
その計画を立てる途中、どこに行くかという話で「やっぱり真田幸村関連のところでしょう」などと話しておりまして。「私、真田幸村のことあんまり知らないから教えてね」と言われました。「よしきた。偏った知識による解説をして差し上げましょう」というようなことを言ったら、「うん、偏った知識のほうが面白いし覚えれるからいいよ!」と許可を頂戴しました。その子も別に腐なわけではなく、私が腐であることも言っていないわけなのですが、許可がでたので自重しない方向でいきたいとおもいます。
でも、「今回の目的は友達に会うことなんだからね、歴史上の人物と優先順位を混同しないように」と釘をさされてしまいました。同行者が戦国武将好き、BASARA好き、腐女子、真田幸村好きであったのならば全開でいきますが、メンバーがメンバーなので純粋に観光を楽しみたいと思います。
そんな近況。
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(08/20)
(07/24)
(06/25)
(05/01)
(04/28)
(04/17)
(04/15)
(03/05)
(03/04)
最新TB
プロフィール
HN:
静
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、昼寝
自己紹介:
更新はまったり遅いですが、徒然なるままに日記やら突発でSSやら書いていく所存ですのでどうぞヨロシク。
ブログ内検索
最古記事
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/29)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/08)
(07/09)