白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
Mon 16 , 23:33:16
2008/06
突発的にこじゅまさを書いてみました。
うん、お友達はサナダテよりもこじゅまさのほうが好きな人が多いんで、こじゅまさも書いとくかな、って。ちなみに、私はサナダテとこじゅまさとチカダテを三種の神器(笑)だと思っています。
It is difficult for me to say I love you(こじゅまさ)
こじゅまさというよりもこじゅ⇔まさな感じ。多分、成実あたりはもどかしく思ってると思うよ。
「絶対に両想いなのにどうして二人とも気づかないんだよ!もう、梵も小十郎も鈍感すぎる!!」
って感じで。
まあ、実際のところ、彼らは口に出せないんですよね。
政宗は主で小十郎は家臣だから。
そして、常識で考えるのなら、主である政宗様が抱かれるのはありえんわけですよ。だからといって、逆はもっとありえんです(私的に、ですけど)。
政宗様の場合は抱かれたいとか考えてるわけじゃなくて、もっと近くにいて欲しい、っていう程度の考えだと思う。なんというか…独占欲、というのともちょっと違うんですが、小十郎が自分のものだと感じたいわけです。だからといって、小十郎にどうこうしようとは考えません。だって、政宗様にとって小十郎は10歳も年上の頼りになる大人の男、ですからね。かまってもらうのが好きなのさ。
で、逆に小十郎の場合はかわいいかわいい政宗様を抱きたいとは思っても抱かれたいとは思いません。政宗が本気で小十郎を抱きたいと迫ったなら泣く泣く諦めてくれるかもしれませんが、逆、というのは考えたこともないと思う。政宗にとって小十郎が頼りになる大人なら、小十郎にとって政宗はかわいい子ども、ですからね。愛すべき、守るべき相手なのですよ。
まあ、この二人ならちょっとのきっかけがあれば簡単にくっつきそうですよね!
うん、お友達はサナダテよりもこじゅまさのほうが好きな人が多いんで、こじゅまさも書いとくかな、って。ちなみに、私はサナダテとこじゅまさとチカダテを三種の神器(笑)だと思っています。
It is difficult for me to say I love you(こじゅまさ)
こじゅまさというよりもこじゅ⇔まさな感じ。多分、成実あたりはもどかしく思ってると思うよ。
「絶対に両想いなのにどうして二人とも気づかないんだよ!もう、梵も小十郎も鈍感すぎる!!」
って感じで。
まあ、実際のところ、彼らは口に出せないんですよね。
政宗は主で小十郎は家臣だから。
そして、常識で考えるのなら、主である政宗様が抱かれるのはありえんわけですよ。だからといって、逆はもっとありえんです(私的に、ですけど)。
政宗様の場合は抱かれたいとか考えてるわけじゃなくて、もっと近くにいて欲しい、っていう程度の考えだと思う。なんというか…独占欲、というのともちょっと違うんですが、小十郎が自分のものだと感じたいわけです。だからといって、小十郎にどうこうしようとは考えません。だって、政宗様にとって小十郎は10歳も年上の頼りになる大人の男、ですからね。かまってもらうのが好きなのさ。
で、逆に小十郎の場合はかわいいかわいい政宗様を抱きたいとは思っても抱かれたいとは思いません。政宗が本気で小十郎を抱きたいと迫ったなら泣く泣く諦めてくれるかもしれませんが、逆、というのは考えたこともないと思う。政宗にとって小十郎が頼りになる大人なら、小十郎にとって政宗はかわいい子ども、ですからね。愛すべき、守るべき相手なのですよ。
まあ、この二人ならちょっとのきっかけがあれば簡単にくっつきそうですよね!
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(08/20)
(07/24)
(06/25)
(05/01)
(04/28)
(04/17)
(04/15)
(03/05)
(03/04)
最新TB
プロフィール
HN:
静
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、昼寝
自己紹介:
更新はまったり遅いですが、徒然なるままに日記やら突発でSSやら書いていく所存ですのでどうぞヨロシク。
ブログ内検索
最古記事
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/29)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/08)
(07/09)