忍者ブログ
白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
Tue 29 , 13:19:32
2025/04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed 07 , 23:34:19
2008/05
祖父母に会いにいったり、実家に通ったり、親友殿と遊んだりと充実したGWでございました。
こっちに戻ってきたのは今朝。
新幹線で登校かよ!って感じです(まあ、いったん下宿に戻ったけどね)
しかもこんな日に限って朝からみっちり講義がつまってるし、それどころか放課後にまで予定が…!
明日からまた2日間、研修旅行ですし。

今週は、本当に忙しいのです。
(その上、土曜日にはもしかしたら友人殿と博物館に行くやも知れませぬ)

あー…課題もやらなきゃなぁ。
PR
Fri 02 , 20:04:16
2008/05
明日からGWです。
私も、祖父母に会いにいったり実家に帰ったりします。そして、GW明けに一日学校行ってから研修旅行です。
というわけで、しばらくネット環境にいません。
そしてますます遠ざかるサイト改装…!
Sat 26 , 17:23:17
2008/04
お友達がうちに来たので、お昼ご飯をご馳走しました。
「おいしい」と喜んでくれてうれしかったです。

一人暮らしだから自炊しなきゃいけないし、自炊するならちゃんと作りたいし、作るならおいしいものを作りたいし、おいしいものを作れるなら誰かに喜んでほしいです。
というわけで、お料理が好きだし(まだまだ修行中ですが)誰かとご飯を食べるのが好きだし喜んでくれるのがうれしかったので、楽しかったです。

でも、食器がないからってどんぶりにパスタはどうだろう…。
Mon 21 , 20:51:51
2008/04
一人暮らしで変わったこと

朝、起こしてくれる人がいなくなった(年齢を考えれば、最初から自分でおきるべきだけれど私の寝穢さはそうとうなものですので)。
自分で洗濯して干してたたまなくちゃいけなくなった。
自分でご飯を作って一人で食べなきゃいけなくなった。
いってきます、ただいま、の言葉にいってらっしゃい、おかえりなさいといってくれる人がいなくなった。
大きなお金の管理を自分でしなきゃいけなくなった(今日も授業料と家賃を講義の合間をぬって自分で振り込んできた)。

それらは、とても寂しいこと。
でも、ふと思う。

私のお小遣い帳は今となっては家計簿になっている。

それは、とても、さびしいこと。
私の中の“子ども”を捨ててしまった気がした。
Sun 20 , 19:56:58
2008/04
戦/国/無/双買っちゃいました。
だって、安かったんだもん…ブックオフで980円。そりゃ、買うしかないだろう。
あと、小/田/和/正のアルバムも2枚買っちゃいました。
だって、1枚500円だったんだもん…そりゃ買うしかないだろう。

あと、山岡サンの「織田信長」(全5巻、ハードカバー)も買っちゃいました。
だって、1冊200円で全部そろってたんだもん…。織田信長好きなんだもん…。
本当は「伊達政宗」が欲しかったんだけど、微妙な巻しかなくって。1、2、5、6とか、真ん中抜けてるよ!で、買ってもいいといえばいいんだけど、いろんなところから出ているので、どうせ買うなら同じシリーズ?というか出版社のやつで集めたいし、諦めた結果が織田信長(…)。
ぱらぱらと見たところ、信長様が家康をむちゃくちゃかわいがっててときめきました。でも、妄想するなら家康×信長っつーか家康→信長がいいです。好きな人、大切な人、憧れの人。

あとは、好きな作家さんの本を2冊。本当はその人の本を5冊くらい買いたかったんだけど、信長様を発見したので諦めました。
でも、いつか買うと思うけどな!


というわけで、お財布は痛かったけど心はほくほくしております。
Fri 18 , 19:48:23
2008/04
友達とラーメン食べてきました。
半額だったので、300円だよ!そりゃ安い。
貧乏下宿生にはありがたい話でした。
安いのがありがたいし、友達とご飯も楽しいし、家に帰ってからご飯作らなくて済むのもうれしい。

へへへ、楽しかったですよ。
Wed 16 , 21:45:54
2008/04
朝からみっちり講義がつまってるのはきつい!
でも、まだ最初の授業だから説明だけして終わり、っていうのが多かったんだけどね。来週からどうするよ、これ。

ところで、私は英語(の授業)が大嫌いです。許されるのなら、英語なんて音楽と映画以外では極力かかわりたくないです。それなのに、どうしてやらなきゃいけないんですか!
しかも、和訳とかめちゃ苦手なのに…。訳して、無理やりつなげて、後から読むと日本語としておかしいんです。で、そこがものすごく気になるので、なんとか日本語として成立させようとすると訳がわからなくなるという悪循環。
ついでに言えば、すでに中国語にも挫折しそうです。まだ1、2回しか授業受けてないのに!!

自分には言語学の能力が著しく欠如しているのだな、と思いました。
Tue 15 , 23:47:34
2008/04
明日は1コースから5コースまでみっちり講義がつまっております…。って、どんな拷問だそれ。
家に帰ると6時過ぎてるから、それから晩御飯を作るのってめんどくさいです…。今までは、部活で帰るのが遅かったとしても母上殿がご飯を作ってくださってたからな。なんとまあ、幸せな環境だったのでしょう!
でもまあ、がんばってお料理します。
料理上手な子になりたいのですよ!!
Tue 15 , 09:36:52
2008/04
今日は、授業が2コースめからなので朝から日記です。
ちょっと調べ物するためにパソコンを立ち上げたので、そのついでに。

2コースめからだと、朝がゆっくり眠れるのが素晴らしい!本当に、朝おきれない子なので…。いつ学校に遅刻するかとひやひやしておりますよ。今はまだいいけど、冬とかおきれる自信がないよ!


んー、メインジャンルにB/AS/AR/Aを追加するつもりなので、そのためにいくつか書こうと思っているのですが…いかん、♀政宗様しかかけない…!
もともと、女体化は結構好きだったのですが、それは読むの専門であり、書くほうはふぉもばっかりだったんですよ。なのに、なぜか政宗様はおなごになってしまう…。


以下、♀政宗語り。苦手な人はご注意ください。


まあ、女の子にしたほうがいろいろと大変だったり葛藤があったりしても最終的に「結婚」とかいう形を作ってあげられるから、なんだと思うんです。だって、政宗様は国主ですからね。普通に真田と恋仲になったとしても妻を娶って子どもを作らなきゃいけない立場ですから。もちろん真田もそうだけど、それでも真田の場合は兄上に子どもができたら養子にもらう、とかでも問題ない。でも政宗様は伊達の直系だし。
で、政宗様を女の子にして、うっかり恋中になると孕む可能性がでてくるわけで、で、この時点で小次郎が死んでいないと仮定するのなら政宗様が戸ついてもいいし、真田が婿に来てもいい。
あと、戦をして伊達が負けた場合、男だったら大将首として殺される可能性が大きいけど、女だったら捕虜にして手篭めにして側室にでもすればいいわけでして。
要するに、おなごにしたほうが二人がくっつける可能性が高いかな、なんて。
男同士だったら一騎打ちでどっちかがどっちかを殺しちゃいそうだし。


女に生まれたのに親のこととか目のこととかで男として育てられた設定に萌ゆる。んで、自分が「女」である自覚がないのも自分の中の「女」を否定したがっているのも、好き。もちろん、全然気にしないで普通に「女筆頭」として「Let's party yeah!」とか言ってるのもいいけどね。
んで、スタイル抜群なのが好きなのですよ。ひらたく言ってしまえば巨乳がいいです。さらしをぎゅーっと巻いても隠せなかったりとか。あの厚着はそのため!なーんて。

私の中のイメージでは筆頭はいろいろとトラウマ持ちでぐだぐだと悩んで、国とか民とか自然とか文化とかいろんなものを愛してるけど自分のことだけはどうしても愛せない人。小十郎とか家臣とかが慕ってくれているのはわかるけど、それはあくまで「伊達の当主」「奥州筆頭」であるから慕っているのだと思っているから、そうであることに固執する。自分の居場所をそこにしか見つけられない人。戦も人殺しもきらいだけど戦うことが好きなのは、戦場で刀を振るっているときが、さらにいうのなら真田幸村と一騎打ちしているときが、一番「生きている」感じがするから。
男とか女とか関係なく強いものだけが生き残れるから。
でも、心のどこかでは死ぬことを望んでもいるから。
真田との一騎打ちを望むのはさっきも書いたように「生きている」と一番感じれる瞬間だから、っていうのと同時に「この男だったら自分を殺してくれるかもしれない。この男だったら、殺されてもいい。この男に殺されたい」っていう考え方がある。男にも女にもなれない中途半端な自分のことが大嫌いだから、戦場で自分を「伊達政宗」という存在としてみてくれる幸村に惹かれた。
「愛してる」とささやかれても自分のことが大嫌いでいつも心のどこかで否定している政宗はその言葉を信じられずに、逆にその言葉をささやく男も信じられなくなる。
それでも真田の目はひたすらに真っ直ぐに誠実で、見つめられれば居心地が悪くなるし触れられた箇所はやたらに熱いし、どうすればいいのかわからなくて、ただその熱さに焼かれてしまいたい、ずっとこうしていたい、逃げ出したい、と混乱する。

とか、なんか長いな!語りたいのはもっともっとあるけど、学校とかもあるし、今日はこのへんで!
乱文失礼しました。
Mon 14 , 22:22:51
2008/04
あー…なんか、結構忙しいというか落ち着かない日々です。
まだ学校に慣れてないのです…。

とかいいつつ、B/AS/AR/Aを購入したわけですよ。
ドキドキがとまりません。
いろいろと一人で妄想してはもだえています。こんな姿、人には見せられないよ!ここが実家じゃなくてよかった、と思える数少ない瞬間です。
まあ、実家で家族の前でやっててもきっと彼らは「ああ、またか」と温かい目で見守ってくれると思うけどな!

とりあえず、真田と伊達以外はあんまりやる気がおこりません。
二人さえいれば満足です。
世界は二人のために…!

で、天下統一をやった感想なんですけど。

政宗様、愛されすぎだろ!
なんか、明らかにモブからの愛が濃いです。
やっぱり政宗様は奥州のアイドルだと確信した瞬間。
伊達軍、と書いて政宗親衛隊、と呼ぶのはもう常識だと思った。

あと、政宗様は天下を手に入れるためにどれほどの犠牲を払ったのか、どれほどの人が死んだのか、っていうことをちゃんと知っているけど真田が見てるのは御館様だけ。前を見る、っていうのはいいことだけど御館様が天下をとるためにどれだけの血が流れたのか、どれだけの血を流したのかを知らないし気づいていないし考えたこともない、っていう感じがする。
それは2つの年の差、というよりも彼らのもともとの性質の違いなんだろうな、って。
政宗様は母親に疎まれたり父親を殺してしまったり、っていうような暗い過去をたくさん持っていて、だからその分、人の感情やなんかに聡いと思う。
でも、幸村はたぶん父親とか兄上とかに愛されて、御館様にかわいがられて、幸せいっぱいに育ったから暗い部分を知らないと思うんだ。
それに、幸村は御館様のためだけに戦えばいいけど、政宗様はいろいろなものを背負っていて、その重みを痛いほど知っているから、手に入れたものの痛みも重さも知っているんだろうな、って思った。



戦場で政宗様に出会い、惹かれ、戦場以外の場所での政宗様を知っていくことで、政宗様の心の闇に触れて、背負うものの重さを知っていく幸村と、幸村に惹かれながらも家のこととか国のこととかでがんじがらめになって身動きがとれない政宗様の恋物語とか、どうでしょう。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/05 ・・・。]
[01/12 たっち]
[10/31 たっち]
[09/28 たっち]
[12/26 merange]
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、昼寝
自己紹介:
更新はまったり遅いですが、徒然なるままに日記やら突発でSSやら書いていく所存ですのでどうぞヨロシク。
バーコード
ブログ内検索
徒然記 (c)静
template design by nyao
忍者ブログ [PR]