忍者ブログ
白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
Tue 29 , 05:27:15
2025/04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed 30 , 22:23:21
2009/09
・明日は学校です。まだまだ遊び足りないのに!というか、レポートやらなきゃやばい気がしないでもない今日この頃です。

・バスに酔いました。空腹…というわけでもなかったと思うんだけどなー。疲れてたのでしょうか?フラフラしながら家について、フラフラしながらスーパーに買い物に行きました。

・最近、前田利家が好きです。BSRの。なんだ、あの人かわいすぎる。前田夫婦、前田一家はかわいくて大好きです。その中でも利家が一番好き。やばいぞ、あのかわいさは。
前田夫婦でプレイしながら、サナダテが夫婦になったらこんな感じかなー、とか考えています。美人のカカア天下。天然な旦那。Happyな連中。
あると思います。

・思っていたよりもおねね様(戦ムソ)が好きなことに気づいた。かわいいなー。すごくきわどい衣装を着てるけど、本人が健康的なイメージだから卑猥な感じはしない。でも、あの衣装はすごいと思うんだ。秀吉の趣味なのでしょうか。
秀吉×ねねを読みたいなー、とあさってたら三成×ねねを見つけたので読んでみたら面白かったです。三ねね。ねねには秀吉がいて、三成は秀吉に心酔してて。でも、秀吉にはねねだけじゃなくて、三成にとってねねはある意味で近しい存在。いろいろ考えると悲恋テイストになってしまうけれ ど、三成が素で接することのできる女性って、ねねくらいじゃないかな、とか考えると萌えます。某サイト様の影響で三成×政宗も好きですが、三成×ねねも悪くない。ちなみに、政宗とねねは擬似親子のような関係が好きです。母親にあこがれる政宗と、子どもが欲しかったねね。

・父と熊本城の話をしていて、うっかり加藤清正にときめいた。某小説の中のあるシーンを読んで、「加藤清正は本気で秀吉のことを慕ってた(not 腐)んだな…」と感動した後だったので、よけいにぐっと来ました。いつか熊本城に行ってみたい。
加藤清正だけではなく、大谷吉嗣にも近頃興味があります。友のために勝ち目はないだろうと悟りながらも西軍についた武将。病床の身で、それでも最期まで戦った強い人。
知り合いの人によると姫路城もいいらしいですね。行ってみたい。大阪城は桜の季節に行ってみたい気がします。お城が好き、というよりはそこにこめられた戦国の武人たちの歴史がすきなのですが、旅行は好きなので日帰りでもいいから遠出して戦国時代にまつわるところへ行きたいです。
…こういうことを考えているからおじいちゃんにも「歴女ってやつだな」って言われるのでしょうか。

・ところで、実家から下宿に戻ると体重計に乗るのが怖いです。あー、しかし現実から目をそらすわけには、いや、でも…。
PR
Wed 30 , 07:54:39
2009/09
諸事情により朝からパソコンをたちあげることになったのでついでに書き込みを。

えー、昨日ふらりととらのあなに行ったわけですよ。目的もなく。
そして、そこで私の好きなサークルさんの同人誌を二冊見つけてしまいました。が、上田に行って散在したばかりなんだこらえろ自分、と我慢。アニバサのガイドブックやら伊達政宗のご当地ガイドブック?やらもありましたが、上田に以下略、と我慢。
結局、何も買わずにとらのあなを立ち去ったわけです。本気で何をしに行ったんだろう。

あ、そういえば同人誌とは関係ない普通のコミックスで表紙の二人がどう見ても眼帯のない政宗と頬に傷のない小十郎にしか見えなかった。よ、読みたい…と思いつつも考えてみればその人は商業作家さんだけど同人でこじゅまさの人でした。く、読みたいぜ!
Sun 27 , 22:51:07
2009/09
25日、26日と信州は上田に推して参りました。楽しかったです。

にしても、上田は真田氏と六文銭を好きすぎると思う。いたるところに六文銭。あそこにも、ここにも。お店のマークにも六文銭。マンホールにも六文銭。
なんというか…六文銭がありすぎてびっくりしました。
そして駅前のイ●ーヨーカドーで信州上田のお土産物産展?みたいなのやってたのにはふいた。地元で地元のお土産物産展ってどうよ。上田の人々はどれだけ地元が好きなの。
そういえば、映画サマーウォーズも舞台は上田で陣内家のモデルは真田氏なんですよね。とういわけで、いたるところでサマーウォーズを推しておりまして笑いました。うん、いいと思いますよ。地元を大事にするのっていいですよね。でも、それにしても…うん。
うちの地元もそのくらい地元出身の戦国武将を大事にしてくれたらいいのに、と思いました。

今回の旅の目的は真田幸村を崇め奉り妄想でGo!ではなく友達に会うことだったので、観光はあまりしてません。上田城と真田太平記念館に行ったくらい。あとは友達とのんびりまったりして、ほかには…上田から離れて善光寺に行ったりもしました。

下宿から6時間かけて上田まで行き、4時間半かかって実家に戻ったわけです。計10時間半の旅です。でも、楽しかったのでいいです。

また上田に行く機会がありましたら、もっと真田関係のいろいろなところに行きたいです。少し足を伸ばして真田氏記念館?とかも行きたい。別所温泉に行って「ここで幸村と政宗殿がハアハア」(←妄想の世界の話であり、史実において二人が別所温泉でいちゃいちゃしていたわけではありません)とか妄想したい。

そういえば、上田駅近くのみやげ物屋で、お酒を売っておりました。
で、お酒だけでなくラベルもオリジナルのものを用意しておりました。酒の量り売り?みたいなのをやっておりまして、そのビンにオリジナルラベルを貼ってくれるわけです。何種類かありまして、自由に選べます。
そのお酒は日本酒か焼酎なのかわからないけれど私甘いお酒じゃないと飲めないというか、日本酒とか焼酎とか飲んでみたいけれど飲んだことがないのにビンで買うのは不安というか。
要するに、ラベルはほしいけれどお酒はいらん、という話です。
というわけで、お店の人に「ほかのお酒でもいいですか」と聞いたところ「本当はこのお酒のためのラベルなんですけど…どれがいいですか?」とほかのお酒でもいいよ、とオッケーを出してくれました。
で、あまり高くなく、かつ甘そうで私でも飲めそうなお酒をチョイス。
「ラベルはどれがいいですか?」
「こ、これでお願いします!!!」

天破絶槍 真田幸村 対 奥州筆頭 伊達政宗

真剣に自分は馬鹿なんじゃないかと思いつつも満たされた気分で上田を後にしました。
Thu 24 , 12:36:47
2009/09
拍手ありがとうございます。嬉しいです!
ついでに好きなカップリングやら気に入った作品やらあったら教えてもらえれば嬉しいのですが…。もちろん、拍手だけでも嬉しいです。


合宿から帰ってきて、バイトして、バイトして、バイトして、気がついたら明日からまた家をあけるわけです。友達と長野は上田に推して参ります!で、その後は友達と地元に戻り、数日を過ごしてからこちらに戻ってくくる予定です。なかなかに多忙です。充実した毎日は生活の糧ですが、あまり忙しすぎると妄想を形にすることができないのが困りものです。
何かしながら頭の中でお話を考えてもそれをどこかに残しておかないと一瞬で消えていってしまいます。携帯や手書きでもいいのですが、書く速度が妄想に追いつかないので創作は基本的にパソコンを使います。タイピングが一番早くて便利です。思いついたことをがーっと書けるのってすばらしい。


話にまったく関連がないのですが、最近、秋の味覚!を楽しんでいます。
スイートポテトを作ったり、梨を食べたり、カボチャスコーンを作ったり。
我が家にはオーブンもはかりも電動ミキサーもないわけでして、材料は目分量、混ぜるのは力の限り、焼くのはトースターでおそるおそる。な状態なのですが、それでも意外に何とかなるものですね。適当に作ってる割においしくできて嬉しいです。
梨はともかくとしてさつまいももかぼちゃもオールシーズン売ってるわけですが、なんとなく秋に食べると気分も違うものです。
Mon 21 , 21:13:09
2009/09
合宿終了しましたー。
なかなか愉快かつ有意義な合宿だったと思います。
自己新がでたし、コンパも楽しかったし、お遊びの試合も去年より盛り上がりましたし!
暇な時間はウノしたりオセロしたり花札したりしてました。
朝晩は寒かったけれど天候にも恵まれておりましたし、行く前は少々憂鬱でしたが行ってみれば取り越し苦労でした。
帰りも、銀週の余波で渋滞に巻き込まれて帰るのが遅くなるかもしれない…という懸念がありましたが無事に夕方には学校に到着し、問題なく帰ることができました。
が、流石にまあ疲れたので更新は明日にします。
Tue 15 , 00:51:37
2009/09
明日…いや、日付的には今日。
今日から合宿です。一週間くらい。その間、更新できません。
えー、この場合更新と言うのは作品の更新のみならず日記も含みます。実家に帰る場合は実家でパソコンいじればいいのですが、合宿にパソコンはもっていけません。だって私のパソコンデスクトップ。いや、そうでなくてもみんなの前でサイトをいじる度胸などないわけなのですが。

合宿が終わり次第、いくつか更新しようと思っています。拍手も設置したいなーなどと考えています。ついでに、ずいぶん前に友人にもらった二頭身の伊達イラもアップしたいと思っています。一年ほど前にもらったやつなのですが、今日(あ、昨日ですね)思い立って掲載許可を求めたところあっさりとオーケーもらいましたので。

合宿中にも暇を見つけて携帯でぽちぽちとかけたらいいなあとは思っておりますが、携帯だとどうしても思考の速度に間に合わないので書いてると少しイライラするんですよ。手書きも悪くはないのですが、正直、書きかけのメモを友達に見られたら日本海にでも一人旅に行きたくなると思うのでやめておきます。

さてさて、ワンピースを読みふけっていたらこのような時間になってしまいました。合宿の朝はそれなりに早いので早起きに自身のない私は早々に寝ようと思います。先日、9時30分から練習があるというのに9時に目を覚ました私は明日の朝ちゃんと起きれるのか不安でたまりません。ついでにやることはたくさんあります。
ガス栓締めるとか。ゴミを出すとか。植木に水をたっぷりやるとか。
あー…それにしてもハンコックがかわいくてしょうがない。あんな美人に惚れられてルフィは幸せものだ。だけどルフィにはゾロを初めとする仲間がいるしエースみたいな兄貴もいるし、恋愛に手を出してる暇はないんだろうな。
ワンピースは純粋に好きなマンガですが、ゾロとルフィの信頼の絆やエースとルフィの兄弟愛にどきどきします。

あ、そしてどうでもいい話ですが政宗様の中の人が「心は乙女だ!」と言い切っていたので政宗様も心は乙女でオッケーなんだな、との確信を深めるに至りました。…まあ、政宗についてのコメントではないんですけどね。
というわけで当サイトの政宗は男前なこともあるけれど心は(恋する)乙女です。
Sat 12 , 22:46:47
2009/09
ところでその一:
最近、一見ダテサナなのではないかというようなサナダテに萌えます。あくまでサナダテ。
かわいい幸村とかっこいい政宗。でもいざとなったら男前な幸村と乙女な政宗。そんなサナダテはいかがでしょうか。
といいつつ頭の中は乙女筆頭伊達政宗が押して参ってます。
合言葉は「独眼竜は攻めじゃねえ!」でどうでしょうか。

ところでその二:
クロスの金髪に青い目な政宗が気になります。奥州筆頭というかむしろ欧州筆頭な風情の。欧州筆頭な政宗はエロいと思います(真顔)。誘い受けでもいいし、一見したところ経験豊富そうなのに実はものすごい初心でも萌えます。要するに政宗ならばなんでもありなのですが。

ところでその三:
政宗のイメージカラーは青なわけなのですが、結構前に授業中ヒマだったので(こら)電子辞書で何気なく「blue」を調べてみました。その結果、驚くべき事実が判明。
blueには「憂うつ・優秀・厳格・わいせつ」のイメージがある
なんですとー!?しかも、意味のうちの一つに
わいせつな、エロの
という説明がありました。なんだ、政宗様がエロいという認識は間違っていないんだ。爆笑するのをこらえながら妙に勝ち誇った気分になった昼下がりのことでした。

ところでその四:
上記のような意味もありますが、青という色はなかなか意味深だと思います。
たとえば「青いバラ」というのは不可能の代名詞です。「青い鳥」というのは幸福の象徴です。
特に後者は政宗の「生まれ変わったら鳥になりたい」という発言にからめていつか使いたいネタです。それにしても、幼い頃に無邪気に読んでいた絵本の記憶がこういった邪な使われ方をするようになるとは。

ところでその五:
そういえば幼い頃に以下略といえば、「みんなのうた」にネタに使いたい歌があるんですよ。小さい頃好きだった歌で、サナダテに使えそうな歌が!
サナダテとは関係ないのですが「みんなのうた」には名曲が多いです。「メトロポリタン美術館」なんてなかなかの名曲です。でも、この曲は理不尽な歌詞とクレイアニメが怖くて小さい頃は苦手だった記憶があります。なのに今となっては妙に好きな思い出の一曲です。

ところでその六:
先日、腐ではない友人にどういった流れか女同士のヤり方を教えてもらいました。そのお礼と言うわけではないのですが、男同士のヤり方を教えました。小説や漫画ではともかく、現実で男同士の場合は~という話をしたらやけに受けてました。そして同人では二次元のほかに三次元があるという話をして三次元の説明をいたしましたところ、爆笑してました。抱腹絶倒です。というか、私が腐であるということを彼女には教えていないのですが、なんでそんな話になったのでしょか。深夜には何が起こるかわからないものです。恐ろしい。
ちなみに、後日違う友人にそういえばこないだこんなことがあったよ、と話したところ「変な知識を教えるな」と怒られましたが「でも、今度私にも教えてね」と言われました。


ところでその七:
故あって今月中に真田幸村縁の地にいくことに相成ったわけなのですが。
その計画を立てる途中、どこに行くかという話で「やっぱり真田幸村関連のところでしょう」などと話しておりまして。「私、真田幸村のことあんまり知らないから教えてね」と言われました。「よしきた。偏った知識による解説をして差し上げましょう」というようなことを言ったら、「うん、偏った知識のほうが面白いし覚えれるからいいよ!」と許可を頂戴しました。その子も別に腐なわけではなく、私が腐であることも言っていないわけなのですが、許可がでたので自重しない方向でいきたいとおもいます。
でも、「今回の目的は友達に会うことなんだからね、歴史上の人物と優先順位を混同しないように」と釘をさされてしまいました。同行者が戦国武将好き、BASARA好き、腐女子、真田幸村好きであったのならば全開でいきますが、メンバーがメンバーなので純粋に観光を楽しみたいと思います。

そんな近況。
Fri 11 , 13:56:08
2009/09
最近、友達に貸してもらったオロチ再臨をプレイしているわけなのですが。

兼続×政宗の妄想がとまりません。

どうにかしてください。あの二人は戦ムソの時から好きですが、なぜだか書きたくてしょうがない。というか、実際、書いてしまいました。いつかアップするやもしれませぬ…。
しかも、ギャグよりもシリアスあるいは甘い話ばかり頭に浮かぶんです。
「この不義の山犬め!この私が直々に躾直してやろうではないか」
「黙れ、このバ兼続、イ兼続!」
あの二人はこんなノリであると思うのですが、書き出すとそうはいかない。難しいものです。
Mon 07 , 21:31:53
2009/09
タイトルに意味はないです。思いついた言葉をいれただけ。

昨日は友達と遊んでいたら夜になってました。で、一応今日は朝から用事があったのでパソコンをつけずにさっさと寝ました。

えー、遊ぶ、といっても公園に行って鬼ごっこをするわけではなく、現代人らしく部屋に引きこもってゲーム三昧です。オロチ再臨の太公望が思ってた以上にツボにはまりました。なんだ、あの人。好きだー。

無双では、純粋にキャラクターで考えるならば直江が一番好きです。時点でおねね様。しかし、もともとの贔屓や愛を考えると政宗が好きです。
そこに太公望が好きキャラとして加わるわけです。うーわー、カオスな集団だ。

無双でも三国のほうはほとんどプレイしたことがないのでキャラクターがわかりません。でも、三国志で考えるなら関羽や趙雲が好きです。とくに趙雲が好き。阿斗様をおんぶして戦場を駆け抜けろー!
どうでもいい話ですが、阿斗様は趙雲におんぶされるあのエピソードから好きですが、成長してのちの彼には興味がないです。
Sat 05 , 15:32:34
2009/09
昨日は先輩に遊んでもらいましたー。

話してた感じ、多分、腐女子ではないんですが趣味がとっても似てて放しててすごく楽しかったです。漫画で好きキャラが似てたり、好きなシーンが同じだったりしました。
17時過ぎに待ち合わせて、ご飯食べてから我が家にご招待いたしまして、結局1時過ぎぐらいまで一緒にいたので、かなり語りました。うーん、楽しい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/05 ・・・。]
[01/12 たっち]
[10/31 たっち]
[09/28 たっち]
[12/26 merange]
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、昼寝
自己紹介:
更新はまったり遅いですが、徒然なるままに日記やら突発でSSやら書いていく所存ですのでどうぞヨロシク。
バーコード
ブログ内検索
徒然記 (c)静
template design by nyao
忍者ブログ [PR]