白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
Wed 22 , 22:17:22
2009/07
女体化ものも置くようになったのでSDさあちに変更申請したところ、多くの方が訪問してくださっているようです。「おお、これが授業でならった“オープン効果”というやつか!」と思いつつ、訪れてくださったかたに少しでも楽しんでもらえたらいいな、と思っております。
オープン効果は一時的なものなので、その後も長くお客さんに楽しんでもらうことが大切、という話。
話はまったく変わるのですが、古本市なるものに行きたいな、と日程を調べましたところ、実家に帰る予定の日と思い切りかぶっておりまして…秋にもあるようなので今回はあきらめる、というのもひとつの手ではありますが、どうせなら行きたいよなー、と葛藤しております。
こう、普通の文庫本ならその辺の本屋なりブックオフなりで買えばいいんですが、私が欲しいな、と思っている類の本は定価で買うととても高い。しかも、普通の本屋さんで売ってるのはあまり見ませんし…。あ、別に変な本が欲しいわけじゃないですよ。古今集とか和漢朗詠集とか白氏文集とか…あと、できれば新古今集や萬葉集も欲しいし、李白・杜甫あたりの漢詩集も欲しいです。欲を言えば謡曲集とか伊勢物語とかとりかへばや物語とかも欲しい…!
普通に売ってる文庫版のやつだと有名なやつだけピックアップしてあるようなのが多いんですよね。でも、そうじゃなくて、古典文学大系だとか全集だとか、そんなようなシリーズのちゃんとしたやつが欲しいんですよ。で、古本市ならそういうのもあるんじゃないかな、と期待しているわけなのです。
ネタに使いたいな、という邪な思いもありますが、9割くらいは純粋に趣味と興味です。和歌だとか漢詩だとか、好きなんですよ。きれいな言葉を集めて煮詰めて、そのぎゅーっと凝縮した成分を抽出したようなものだと思うんです、和歌や漢詩って。だから、ほんの短い言葉の連なりなのにそこに深い意味が込められていたり、驚くほど美しい響きを持っていたりして、胸がどきどきします。
和歌は自分の国の言葉なのでその響きを楽しんだり、込められた二重の意味や言葉のつながりを堪能することができます。やわらかくて、優しい。萬葉集の率直な読みぶりも好きですが、古今集なんかの格調高い貴族の文化に心惹かれます。
漢詩は、中国語読みをするよりも書き下しが好きです。いや、中国語苦手なんで中国語読みとかできませんが…。書き下しの硬い日本語は、漢詩の持つ雰囲気によく似合うと思うんですよ。和歌よりもスケールが大きいところが、最高にドキドキします。国の大きさの違いですかね?日本の和歌はすごく身近で自分の気持ちや目の前の景物を詠むものが多いですが、漢詩は逆に自分のことはあまり詠まないんです。時代によって詠むものが変わってくるので中国の詩の歴史は勉強してて面白いです。
で、えーっと、なんの話でしたっけ。そう、古本市ですね。…なんか、語ってたらいろいろ欲しくなってきてしまいました。行きたいなあ。「帰る」って言っちゃったけど、親と交渉しようかなぁ。いったん実家に帰って、手伝いとかいろいろして、こっちに戻って古本市に行って、ちょっとしたらまた実家に戻って…とか。
うーん、悩ましいところです。
オープン効果は一時的なものなので、その後も長くお客さんに楽しんでもらうことが大切、という話。
話はまったく変わるのですが、古本市なるものに行きたいな、と日程を調べましたところ、実家に帰る予定の日と思い切りかぶっておりまして…秋にもあるようなので今回はあきらめる、というのもひとつの手ではありますが、どうせなら行きたいよなー、と葛藤しております。
こう、普通の文庫本ならその辺の本屋なりブックオフなりで買えばいいんですが、私が欲しいな、と思っている類の本は定価で買うととても高い。しかも、普通の本屋さんで売ってるのはあまり見ませんし…。あ、別に変な本が欲しいわけじゃないですよ。古今集とか和漢朗詠集とか白氏文集とか…あと、できれば新古今集や萬葉集も欲しいし、李白・杜甫あたりの漢詩集も欲しいです。欲を言えば謡曲集とか伊勢物語とかとりかへばや物語とかも欲しい…!
普通に売ってる文庫版のやつだと有名なやつだけピックアップしてあるようなのが多いんですよね。でも、そうじゃなくて、古典文学大系だとか全集だとか、そんなようなシリーズのちゃんとしたやつが欲しいんですよ。で、古本市ならそういうのもあるんじゃないかな、と期待しているわけなのです。
ネタに使いたいな、という邪な思いもありますが、9割くらいは純粋に趣味と興味です。和歌だとか漢詩だとか、好きなんですよ。きれいな言葉を集めて煮詰めて、そのぎゅーっと凝縮した成分を抽出したようなものだと思うんです、和歌や漢詩って。だから、ほんの短い言葉の連なりなのにそこに深い意味が込められていたり、驚くほど美しい響きを持っていたりして、胸がどきどきします。
和歌は自分の国の言葉なのでその響きを楽しんだり、込められた二重の意味や言葉のつながりを堪能することができます。やわらかくて、優しい。萬葉集の率直な読みぶりも好きですが、古今集なんかの格調高い貴族の文化に心惹かれます。
漢詩は、中国語読みをするよりも書き下しが好きです。いや、中国語苦手なんで中国語読みとかできませんが…。書き下しの硬い日本語は、漢詩の持つ雰囲気によく似合うと思うんですよ。和歌よりもスケールが大きいところが、最高にドキドキします。国の大きさの違いですかね?日本の和歌はすごく身近で自分の気持ちや目の前の景物を詠むものが多いですが、漢詩は逆に自分のことはあまり詠まないんです。時代によって詠むものが変わってくるので中国の詩の歴史は勉強してて面白いです。
で、えーっと、なんの話でしたっけ。そう、古本市ですね。…なんか、語ってたらいろいろ欲しくなってきてしまいました。行きたいなあ。「帰る」って言っちゃったけど、親と交渉しようかなぁ。いったん実家に帰って、手伝いとかいろいろして、こっちに戻って古本市に行って、ちょっとしたらまた実家に戻って…とか。
うーん、悩ましいところです。
PR
Tue 21 , 21:13:50
2009/07
雨降ってるけどバス使うのが面倒だったので自転車で強行突破したらズボンがびしょびしょになって朝から憂鬱でした。
が、学校についたとたんに待ち構えていたように友達が「筆頭(私のあだな)!」と満面の笑みで近づいてきたのでどうしたのだろう、と思いましたら。
「筆頭んとこのサイト、みたよ☆」
!!!
そ、そういえば…ずいぶん前にサイト教えてましたね。忘れて…た、わけではないのですが…油断してました。
朝一でそんなことを言われてべたべたのズボンをいじりながら内心とっても動揺している私に彼女は「よかったよ!」と言ってくださりまして、べたべたのズボンをいじりながら(なんですと!?)と内心叫んでおりました。彼女の文章が好きな私としては、そんな彼女にほめられるのはとってお嬉しいわけですよ。素敵な文章を書く人にほめてもらうのって、すごく照れますけど。
人からほめられるのって嬉しいもんですね。思考回路が単純なんで何であろうとほめられれば大喜びします。ついでにやる気もでます。私の扱いってとっても簡単です。簡単すぎて自分大丈夫かな、とたまに思います。思うだけですが。
それにしても…。
豪雨の日に自転車なんて乗るもんじゃないですね。傘差してても雨が吹き込んでくるし、雨にぬれたせいで手が滑ってハンドルを手放さないかひやひやするし、何より一日中濡れたズボンはきつかったです。風邪を引いたら原因は間違いなくこれだと断言できます。しかも、家を出て3分後くらいが雨のピークで、思わず東海集中豪雨を思い出してしまいました。
教訓:雨の日に自転車に乗るときは万全の対策をすべし。
が、学校についたとたんに待ち構えていたように友達が「筆頭(私のあだな)!」と満面の笑みで近づいてきたのでどうしたのだろう、と思いましたら。
「筆頭んとこのサイト、みたよ☆」
!!!
そ、そういえば…ずいぶん前にサイト教えてましたね。忘れて…た、わけではないのですが…油断してました。
朝一でそんなことを言われてべたべたのズボンをいじりながら内心とっても動揺している私に彼女は「よかったよ!」と言ってくださりまして、べたべたのズボンをいじりながら(なんですと!?)と内心叫んでおりました。彼女の文章が好きな私としては、そんな彼女にほめられるのはとってお嬉しいわけですよ。素敵な文章を書く人にほめてもらうのって、すごく照れますけど。
人からほめられるのって嬉しいもんですね。思考回路が単純なんで何であろうとほめられれば大喜びします。ついでにやる気もでます。私の扱いってとっても簡単です。簡単すぎて自分大丈夫かな、とたまに思います。思うだけですが。
それにしても…。
豪雨の日に自転車なんて乗るもんじゃないですね。傘差してても雨が吹き込んでくるし、雨にぬれたせいで手が滑ってハンドルを手放さないかひやひやするし、何より一日中濡れたズボンはきつかったです。風邪を引いたら原因は間違いなくこれだと断言できます。しかも、家を出て3分後くらいが雨のピークで、思わず東海集中豪雨を思い出してしまいました。
教訓:雨の日に自転車に乗るときは万全の対策をすべし。
Fri 17 , 22:06:01
2009/07
テスト1つとレポート2つと発表が終わり、ほっとしております。結構忙しい一週間でした。
で、がんばった自分にご褒美…というわけで、がんばって「こいねがはくはのぞむもの」の続き書きたいな。ほかにも書きたいネタがたくさんありますし、何かひとつでいいから明日からの3連休に更新したいなあ、と考えております。
とはいうものの、明日は友達と遊ぶし、明後日はバイトの後に駅のほうに行って買い物をする予定。勝負は月曜日ですかね。まあ、なんだかんだいってだらだらと書きそうですけど。自分の欲望に忠実な三連休になりそうです。(テスト勉強しろよ)
明日友達が来るので、さっきまでお昼ご飯の下準備をしてました。といっても、たいしたことはやっていませんけど。前回がキーマ風カレーで、その前がハンバーグがメインで洋風、その前が和風で、さらにその前が…ミートスパゲッティ(だったかな)を作ったので、今回は中華風、というリクエストでした。とりあえず失敗しないことを祈ります。楽しんで作って、おいしく食べれたら最高ですよね。で、料理がおいしくできたら誰かと一緒に「おいしいね」と食べたいので、誰かとご飯を食べるのは好きです。失敗したら「なかったことにしてください」って気分になりますけど。
で、友達には代わりにチーズケーキを作ってもらう予定。楽しみです。ついでに、あわよくば政宗の絵を描いてもらおうかな…なんて。腐女子ではないのでカップリング絵は望めませんが、キャラを単体で書く分には問題ないみたいなので、楽しみです。ふっふっふ、がんばるぞ。
で、がんばった自分にご褒美…というわけで、がんばって「こいねがはくはのぞむもの」の続き書きたいな。ほかにも書きたいネタがたくさんありますし、何かひとつでいいから明日からの3連休に更新したいなあ、と考えております。
とはいうものの、明日は友達と遊ぶし、明後日はバイトの後に駅のほうに行って買い物をする予定。勝負は月曜日ですかね。まあ、なんだかんだいってだらだらと書きそうですけど。自分の欲望に忠実な三連休になりそうです。(テスト勉強しろよ)
明日友達が来るので、さっきまでお昼ご飯の下準備をしてました。といっても、たいしたことはやっていませんけど。前回がキーマ風カレーで、その前がハンバーグがメインで洋風、その前が和風で、さらにその前が…ミートスパゲッティ(だったかな)を作ったので、今回は中華風、というリクエストでした。とりあえず失敗しないことを祈ります。楽しんで作って、おいしく食べれたら最高ですよね。で、料理がおいしくできたら誰かと一緒に「おいしいね」と食べたいので、誰かとご飯を食べるのは好きです。失敗したら「なかったことにしてください」って気分になりますけど。
で、友達には代わりにチーズケーキを作ってもらう予定。楽しみです。ついでに、あわよくば政宗の絵を描いてもらおうかな…なんて。腐女子ではないのでカップリング絵は望めませんが、キャラを単体で書く分には問題ないみたいなので、楽しみです。ふっふっふ、がんばるぞ。
Thu 16 , 22:39:51
2009/07
友達とお祭りに行ってきました。人がものすごく多くて疲れた…。
「ふはは、人がゴミのようだ!」
まさに、こんな感じです。
人ごみが苦手で、人がたくさんいるところはあまり好きではないのですがお祭りは好きだし、みんなで行けばより楽しいしで、うきうきしながら行きました。実際楽しかったし、人ごみにうんざりしたのもまあ、祭りの醍醐味というところです。
それにしても、浴衣着てる人がやっぱり多いですね。レースがひらひらしていたりごてごてしている浴衣は、やっぱり好きではないです。なんというか…こう、すっきりした感じが好きなので。やっぱり浴衣は浴衣として着て欲しいです。変に現代風にしないで欲しい。いや、別に個人の好みの問題でして私があまり好きではないだけなのですが。
こんなに人がいたら一人くらいは右前で着てる人がいるのではないだろうか、とすれ違う人をさりげなくチェックしてたのですが、残念ながら見つけられませんでした。
で、気になったのは、浴衣の丈を短めに着ている人が多いな、ということ
。そっちのほうが動きやすいのでしょうか?あるいは涼しいとか?私は長めに着るのが好きなので、見ていて少し残念でした。足首が完全に見えるような着方はあまり美しくないと思うんですけどねえ。
カップルで歩いている人もよくいましたが、彼女だけが浴衣、というカップルよりも彼氏も浴衣を着て、二人で歩いているほうが素敵です。男性の浴衣(着物も)姿が好きだから…というのもありますが、そっちのほうがバランスがいいし二人で祭りを楽しんでいる感じがするんですよね。
そういえば、友達がカキ氷を食べまして。シロップを自由にかけれる出店で買ったんで、まあ、うきうきと2種類のシロップをかけたわけですよ。イチゴと、ブルーハワイ。
「あ、サナダテだ」
思わずニヤリとしてしまいました。最後のほう、二つの味が混ざってしまったあたりで一口もらって「うん、サナダテの味がする」とか言ってました。どんだけアホなんだ自分。
一緒に行った友達に浴衣を持っていない子が多かったので、今回は私服で行きましたが来年は浴衣で行きたいな!私ももう一枚くらい浴衣が欲しいです。というか、今持っているのは2枚ともルームウェアとなってしまっているので、「お祭り~!」という気分にならないというか…。いや、気に入ってはいるんですけど。あー、でも、どうせなら浴衣よりも夏の着物のほうが欲しいかもしれません。今日、ついでに和装のお店をちらちら見ていたのですが、「いいな」というデザインのものは浴衣よりも着物に多かったです。浴衣で夏祭りもいいけれど、夏の着物をさらりと着こなしてお祭りに行くのも、なかなか素敵だと思うのです。というか、着物をちゃんときれるようになりたい!帯の結び方とか、外に行くなら適当にやるのはちょっと困りますよね。浴衣の帯なら結べるんですけどねえ。
それにしても、祭りは私服で行ったのに帰ってきてから浴衣に着替えてくつろぐってどうなんだ…普通は逆ですよね。
「ふはは、人がゴミのようだ!」
まさに、こんな感じです。
人ごみが苦手で、人がたくさんいるところはあまり好きではないのですがお祭りは好きだし、みんなで行けばより楽しいしで、うきうきしながら行きました。実際楽しかったし、人ごみにうんざりしたのもまあ、祭りの醍醐味というところです。
それにしても、浴衣着てる人がやっぱり多いですね。レースがひらひらしていたりごてごてしている浴衣は、やっぱり好きではないです。なんというか…こう、すっきりした感じが好きなので。やっぱり浴衣は浴衣として着て欲しいです。変に現代風にしないで欲しい。いや、別に個人の好みの問題でして私があまり好きではないだけなのですが。
こんなに人がいたら一人くらいは右前で着てる人がいるのではないだろうか、とすれ違う人をさりげなくチェックしてたのですが、残念ながら見つけられませんでした。
で、気になったのは、浴衣の丈を短めに着ている人が多いな、ということ
。そっちのほうが動きやすいのでしょうか?あるいは涼しいとか?私は長めに着るのが好きなので、見ていて少し残念でした。足首が完全に見えるような着方はあまり美しくないと思うんですけどねえ。
カップルで歩いている人もよくいましたが、彼女だけが浴衣、というカップルよりも彼氏も浴衣を着て、二人で歩いているほうが素敵です。男性の浴衣(着物も)姿が好きだから…というのもありますが、そっちのほうがバランスがいいし二人で祭りを楽しんでいる感じがするんですよね。
そういえば、友達がカキ氷を食べまして。シロップを自由にかけれる出店で買ったんで、まあ、うきうきと2種類のシロップをかけたわけですよ。イチゴと、ブルーハワイ。
「あ、サナダテだ」
思わずニヤリとしてしまいました。最後のほう、二つの味が混ざってしまったあたりで一口もらって「うん、サナダテの味がする」とか言ってました。どんだけアホなんだ自分。
一緒に行った友達に浴衣を持っていない子が多かったので、今回は私服で行きましたが来年は浴衣で行きたいな!私ももう一枚くらい浴衣が欲しいです。というか、今持っているのは2枚ともルームウェアとなってしまっているので、「お祭り~!」という気分にならないというか…。いや、気に入ってはいるんですけど。あー、でも、どうせなら浴衣よりも夏の着物のほうが欲しいかもしれません。今日、ついでに和装のお店をちらちら見ていたのですが、「いいな」というデザインのものは浴衣よりも着物に多かったです。浴衣で夏祭りもいいけれど、夏の着物をさらりと着こなしてお祭りに行くのも、なかなか素敵だと思うのです。というか、着物をちゃんときれるようになりたい!帯の結び方とか、外に行くなら適当にやるのはちょっと困りますよね。浴衣の帯なら結べるんですけどねえ。
それにしても、祭りは私服で行ったのに帰ってきてから浴衣に着替えてくつろぐってどうなんだ…普通は逆ですよね。
Tue 14 , 22:17:43
2009/07
蚊に食われたかゆみは少しマシになりましたが、今日は頭が痛くて参りました。最近よく頭が痛くなります。あれー、どうしたんだ自分。一度病院にでも行ったほうがいいのでしょうか。でも、行かない。引越ししてから一度も病院行ったことないから場所わかんないし、そもそも病院きらい。なんとなく、ヤダ。めんどくさい。
というわけで、深刻な問題でも起きない限り現状放置。基本的に丈夫だから多分平気。多分、だけど。
頭痛よりも今はプリンタのインクが切れたことのほうが問題です。大問題だ。いつだってギリギリにレポートを仕上げてきた私です。家のプリンタが使えないとなると余所のプリンタを使わなければならない。ということはです、提出日当日の朝に仕上げていたら印刷が間に合わないわけですよ。特に、今一番期限の近いレポートは提出が朝一なので、今日中に仕上げて明日のうちに印刷、明後日提出。というハードスケジュール。いや、もう7割くらいはできているから問題はないのですが。問題はないのですが、締め切りよりも早くレポートを仕上げることに慣れないので落ち着きません(問題発言)。用事があるからこの日までに仕上げる!とかなら平気なんですけどねぇ。
とはいっても、実家に帰るために二日間でレポートを3つ仕上げたときは死にそうになりましたが。しかも新幹線だとお金がもったいないので在来線でてくてく返りました。人が多くてきつかった…。確か、その日は家に帰ってご飯食べておふろはいってすぐに寝ました。10時…下手したら9時くらいに。「あんた、目ぇ充血してる」って母上に言われてしまった記憶が。そのおかげでその日は父の顔を見れませんでした。仕事柄、その時間にはたいてい家にいるわけですがその日は珍しく役員会?みたいなのがあったらしくて。あ、役員って言っても会社ではないんですけど。
で、えーっと…ああ、そうだ。次の日はちゃんと朝のうちに起きてバレンタインのチョコケーキを作ってた気がする。で、家族に配って好評を得ました。ケーキ作るの好きなんで楽しかったです。今、下宿にオーブンがないのが残念でなりません。あったらケーキ作るのに!暖めるしか能のない電子レンジってかなり残念です。いや、あるだけマシだし便利なので重宝してますが。
で、何の話でしたっけ。ああ、そうだ。レポートやらなきゃ!でしたね。なんか最近こんな話ばっかりですみません。私のやる気のなさと自堕落さを赤裸々に暴露してしまっている気がします。
というわけで、深刻な問題でも起きない限り現状放置。基本的に丈夫だから多分平気。多分、だけど。
頭痛よりも今はプリンタのインクが切れたことのほうが問題です。大問題だ。いつだってギリギリにレポートを仕上げてきた私です。家のプリンタが使えないとなると余所のプリンタを使わなければならない。ということはです、提出日当日の朝に仕上げていたら印刷が間に合わないわけですよ。特に、今一番期限の近いレポートは提出が朝一なので、今日中に仕上げて明日のうちに印刷、明後日提出。というハードスケジュール。いや、もう7割くらいはできているから問題はないのですが。問題はないのですが、締め切りよりも早くレポートを仕上げることに慣れないので落ち着きません(問題発言)。用事があるからこの日までに仕上げる!とかなら平気なんですけどねぇ。
とはいっても、実家に帰るために二日間でレポートを3つ仕上げたときは死にそうになりましたが。しかも新幹線だとお金がもったいないので在来線でてくてく返りました。人が多くてきつかった…。確か、その日は家に帰ってご飯食べておふろはいってすぐに寝ました。10時…下手したら9時くらいに。「あんた、目ぇ充血してる」って母上に言われてしまった記憶が。そのおかげでその日は父の顔を見れませんでした。仕事柄、その時間にはたいてい家にいるわけですがその日は珍しく役員会?みたいなのがあったらしくて。あ、役員って言っても会社ではないんですけど。
で、えーっと…ああ、そうだ。次の日はちゃんと朝のうちに起きてバレンタインのチョコケーキを作ってた気がする。で、家族に配って好評を得ました。ケーキ作るの好きなんで楽しかったです。今、下宿にオーブンがないのが残念でなりません。あったらケーキ作るのに!暖めるしか能のない電子レンジってかなり残念です。いや、あるだけマシだし便利なので重宝してますが。
で、何の話でしたっけ。ああ、そうだ。レポートやらなきゃ!でしたね。なんか最近こんな話ばっかりですみません。私のやる気のなさと自堕落さを赤裸々に暴露してしまっている気がします。
Tue 14 , 00:11:56
2009/07
こないだの土曜日に珍しくスカートはいてたら、蚊に30箇所くらい食われました。数えてないけど絶対そのくらいある。だって脚の至るところに赤い跡ができてた。
まあ、50匹は殺したんじゃないか、っていう勢いで蚊を退治しまくってやったけど!すぐ近くに寺も墓もあったし、一応「南無阿弥陀仏」って言っておいてやったからやつらも安らかに成仏してくれるでしょう。うん。
…それにしても、土曜日に食われたところが未だに痒いとは、やつらはどれだけ強烈なのでしょうか。一箇所痒くなるとその付近のも痒くなってきて、気がつくと脚の半分くらいが痒くなってます。おそろしい。で、耐え切れずにひっかくなりムヒを塗るなりするので今私の脚は悲惨なことこの上ないです。うう、女の子なのに…。いや、普段はジーンズはいてるから問題ないんですが。
それにしても、両足がムヒくさいため、その余波で部屋中がムヒのにおいです。ついでに、ムヒのせいで脚がスースーします。
痒さを忘れるためにサナダテで虫刺されの話の続きでも妄想してよっかな。蚊にやたらよく血を吸われる体質の政宗さんと蚊にまで嫉妬する幸村くん。で、夜にはベッドで政宗の虫刺されの跡をひとつずつたどってねちっこく舌で舐めあげて吸って、仕上げに軽く歯を立てるのです。というわけで、政宗さんの白い肌は虫刺されやキスマークや歯型で大変なことになるわけです。で、さらにそれに興奮する幸村くん。がんばれ政宗さん!愛されすぎるのも大変だよね、でもそれでも幸せなんだからしょうがない。
あ、こんな妄想してる場合じゃなかった。レジュメ明日までに作っていかないと友達に怒られる!というわけで、ちょっと真面目にレジュメ作成しまーす。
まあ、50匹は殺したんじゃないか、っていう勢いで蚊を退治しまくってやったけど!すぐ近くに寺も墓もあったし、一応「南無阿弥陀仏」って言っておいてやったからやつらも安らかに成仏してくれるでしょう。うん。
…それにしても、土曜日に食われたところが未だに痒いとは、やつらはどれだけ強烈なのでしょうか。一箇所痒くなるとその付近のも痒くなってきて、気がつくと脚の半分くらいが痒くなってます。おそろしい。で、耐え切れずにひっかくなりムヒを塗るなりするので今私の脚は悲惨なことこの上ないです。うう、女の子なのに…。いや、普段はジーンズはいてるから問題ないんですが。
それにしても、両足がムヒくさいため、その余波で部屋中がムヒのにおいです。ついでに、ムヒのせいで脚がスースーします。
痒さを忘れるためにサナダテで虫刺されの話の続きでも妄想してよっかな。蚊にやたらよく血を吸われる体質の政宗さんと蚊にまで嫉妬する幸村くん。で、夜にはベッドで政宗の虫刺されの跡をひとつずつたどってねちっこく舌で舐めあげて吸って、仕上げに軽く歯を立てるのです。というわけで、政宗さんの白い肌は虫刺されやキスマークや歯型で大変なことになるわけです。で、さらにそれに興奮する幸村くん。がんばれ政宗さん!愛されすぎるのも大変だよね、でもそれでも幸せなんだからしょうがない。
あ、こんな妄想してる場合じゃなかった。レジュメ明日までに作っていかないと友達に怒られる!というわけで、ちょっと真面目にレジュメ作成しまーす。
Sun 12 , 10:24:35
2009/07
昨日の晩御飯のメニュー
・白米
・味噌汁
・魚の煮付け
・卵豆腐
・漬物(白菜の浅漬けと胡瓜の浅漬け)
ちなみに、味噌汁の味噌は友達からもらったその子んとこの自家製味噌。
漬物は浅漬けの素を買ってきて適当に作ったもの。
やたらと健康的なメニューでした。おいしかった!
で、晩御飯は健康的だったんですがその後、ワンピースを読んだおかげでじゃがいものパイユが食べてみたくなりまして…作り方調べて作っちゃいました。いくつかレシピを検索して、その中で一番簡単そうなので作りましたが、なかなかおいしかったです。
ちなみに、今日のお昼ご飯は鮭茶漬けの予定。
鮭とご飯と山葵と海苔で適当に作って、で、午後からは授業です。めんどくさいなあ、もう。
それにしても、更新したいのに書いてる時間がない!レポートもやらなきゃいけないし、疲れて帰るともう風呂入って寝るだけしかしないし…。
ぐああぁ、どうしてこんなに時間がないんだー!
・白米
・味噌汁
・魚の煮付け
・卵豆腐
・漬物(白菜の浅漬けと胡瓜の浅漬け)
ちなみに、味噌汁の味噌は友達からもらったその子んとこの自家製味噌。
漬物は浅漬けの素を買ってきて適当に作ったもの。
やたらと健康的なメニューでした。おいしかった!
で、晩御飯は健康的だったんですがその後、ワンピースを読んだおかげでじゃがいものパイユが食べてみたくなりまして…作り方調べて作っちゃいました。いくつかレシピを検索して、その中で一番簡単そうなので作りましたが、なかなかおいしかったです。
ちなみに、今日のお昼ご飯は鮭茶漬けの予定。
鮭とご飯と山葵と海苔で適当に作って、で、午後からは授業です。めんどくさいなあ、もう。
それにしても、更新したいのに書いてる時間がない!レポートもやらなきゃいけないし、疲れて帰るともう風呂入って寝るだけしかしないし…。
ぐああぁ、どうしてこんなに時間がないんだー!
Thu 09 , 00:43:40
2009/07
レポートにいそしむ傍ら、友達とメールしておりました。
とりあえず、9月に長野は上田に行くことが決定。一緒に行く子はnot腐なのですが私が戦国武将大好きなことを知っているので自重はそこまでしない予定。あー、楽しみ!
で、ですね。最初は「英語は人類の敵だ」と盛り上がっていたのですが気がついたら古典の話をしてました。…というか、私が語ってしまったわけなのですが。とりあえず「面白かった」と言ってもらえてよかった…。語りだすと止まらないのは私の悪癖ですね。
その子は理系の子なので古典との縁が切れてしまっていて「自分から読もうとしないと絶対にかかわらない生活になっちゃった」と言ってました。
確かに、そうなんですよね。日本文学って高校卒業以後はその気にならなければ一生無縁で過ごせるものなんですよね。しかも、大学で専攻して勉強したところで社会に出てから役に立つとは到底思えない。無益な学問です。でも、不必要な学問ではないと、私は思うのですよ。
「日本人として」日本の文化、文学を理解したいと思います。日本の文化は生活には役に立たないかもしれないけれど、素敵なものもたくさんあるし、世界に誇れるものもたくさんあるんですよね。使える・使えないだけで切り捨てられるような単純なものではないと思うのですよ。
社会人になってから役に立つか立たないかだけで判断をしたくない。将来的に役に立たなかったとしても、知っていることが害になることはないのだから、少しでも日本の美しい文化、文学を知りたいと思います。そしてできることなら、それを多くの人に伝えれるようになりたい。
そのためには、まず、自分で理解することが大切ですね。
というわけで、子ども向けの簡単な訳でもいいから数多くの古典作品を読みたいと思います。本格的に向き合うのはその後で十分。概要を知ってから仔細を知ったほうが理解しやすいのは、文学に限ったことではないはず。森を見てから木を見るべきです。木を見て森をみないのはよくない。それではいわゆる専門馬鹿になりがちです。
あ、そういえば、古典文学の話ばかりしてますが、近代文学もいいものだと思います。ただ、私の興味のベクトルが古典に向かっているために近代文学への熱意は古典へのそれに比べるとそう強くないわけなのです。が、できればいろいろな作品を読みたいな、と思います。
「好きじゃない」という意見もよく聞きますが、集○社が文豪の作品の表紙をマンガ家さんに書いてもらって出版してるあれ、なかなかいい戦術だと思いますよ。なんだか、文豪の作品って敷居が高くて手を出しにくいんですよね。でも、あの表紙でぐっと身近に感じれる人も多いのではないでしょうか。買う・買わないはともかくとして、手に取る人は確実に前より増えたと思います。そして、手に取る人が増えたのならその中の何割かはきっと買いますし。で、その中のやっぱり何割かはかったはいいけど本棚の肥やしにしてしまいうかもしれません。でも、ちゃんと読む人も少なからずいるはずでして、そういう人の中には「意外に面白いなあ」と感じる人もいるでしょう。そうやって、日本の文学を読む人が増えていけばいいなあ、と思います。
って、語るより先に自分で読め、って感じですけどね。
さらに言うのなら現実逃避してないで英語のレポートさっさとやれよって感じですね。うん、わかってはいるんです…。
とりあえず、9月に長野は上田に行くことが決定。一緒に行く子はnot腐なのですが私が戦国武将大好きなことを知っているので自重はそこまでしない予定。あー、楽しみ!
で、ですね。最初は「英語は人類の敵だ」と盛り上がっていたのですが気がついたら古典の話をしてました。…というか、私が語ってしまったわけなのですが。とりあえず「面白かった」と言ってもらえてよかった…。語りだすと止まらないのは私の悪癖ですね。
その子は理系の子なので古典との縁が切れてしまっていて「自分から読もうとしないと絶対にかかわらない生活になっちゃった」と言ってました。
確かに、そうなんですよね。日本文学って高校卒業以後はその気にならなければ一生無縁で過ごせるものなんですよね。しかも、大学で専攻して勉強したところで社会に出てから役に立つとは到底思えない。無益な学問です。でも、不必要な学問ではないと、私は思うのですよ。
「日本人として」日本の文化、文学を理解したいと思います。日本の文化は生活には役に立たないかもしれないけれど、素敵なものもたくさんあるし、世界に誇れるものもたくさんあるんですよね。使える・使えないだけで切り捨てられるような単純なものではないと思うのですよ。
社会人になってから役に立つか立たないかだけで判断をしたくない。将来的に役に立たなかったとしても、知っていることが害になることはないのだから、少しでも日本の美しい文化、文学を知りたいと思います。そしてできることなら、それを多くの人に伝えれるようになりたい。
そのためには、まず、自分で理解することが大切ですね。
というわけで、子ども向けの簡単な訳でもいいから数多くの古典作品を読みたいと思います。本格的に向き合うのはその後で十分。概要を知ってから仔細を知ったほうが理解しやすいのは、文学に限ったことではないはず。森を見てから木を見るべきです。木を見て森をみないのはよくない。それではいわゆる専門馬鹿になりがちです。
あ、そういえば、古典文学の話ばかりしてますが、近代文学もいいものだと思います。ただ、私の興味のベクトルが古典に向かっているために近代文学への熱意は古典へのそれに比べるとそう強くないわけなのです。が、できればいろいろな作品を読みたいな、と思います。
「好きじゃない」という意見もよく聞きますが、集○社が文豪の作品の表紙をマンガ家さんに書いてもらって出版してるあれ、なかなかいい戦術だと思いますよ。なんだか、文豪の作品って敷居が高くて手を出しにくいんですよね。でも、あの表紙でぐっと身近に感じれる人も多いのではないでしょうか。買う・買わないはともかくとして、手に取る人は確実に前より増えたと思います。そして、手に取る人が増えたのならその中の何割かはきっと買いますし。で、その中のやっぱり何割かはかったはいいけど本棚の肥やしにしてしまいうかもしれません。でも、ちゃんと読む人も少なからずいるはずでして、そういう人の中には「意外に面白いなあ」と感じる人もいるでしょう。そうやって、日本の文学を読む人が増えていけばいいなあ、と思います。
って、語るより先に自分で読め、って感じですけどね。
さらに言うのなら現実逃避してないで英語のレポートさっさとやれよって感じですね。うん、わかってはいるんです…。
Sat 04 , 20:45:53
2009/07
気圧の関係でしょうか、最近なんだか頭が痛いです。
以前はこんなに弱くなかったんだけどなぁ。今日はやたら頭が痛くて、しんどかったです。頭が痛いのに走ったりなんかして、余計に頭に響くという…。何してるんだ自分。
昨日の夜も頭が痛くって、「家に帰ったらお話書こう!」と思っていたのに、帰ってすぐに風呂はいって寝ちゃいました。
今日も「帰ったら今日こそ書くんだ!」と思ってたのに、頭が痛くて無理そうです。なんでだ…。そもそも、今日はもっと早い時間に帰れるはずだったのに友達の愚痴を聞いてあげていたらこんな時間になってました。
某ファーストフード店でポテトとチキンを食べたので今日の晩御飯それでいいや。って気分です。さっきグレープフルーツも食べたし十分だよね!
料理は好きですし、健康的な食生活を心がけてはいますが、やる気と体力と時間も必要なのです。
ま、今日はご飯作ったとしてもお昼ご飯の残りのベーグルとジャガイモの冷製スープという、朝ごはんかよそれ、というメニューの予定だったのですけどね。
以前はこんなに弱くなかったんだけどなぁ。今日はやたら頭が痛くて、しんどかったです。頭が痛いのに走ったりなんかして、余計に頭に響くという…。何してるんだ自分。
昨日の夜も頭が痛くって、「家に帰ったらお話書こう!」と思っていたのに、帰ってすぐに風呂はいって寝ちゃいました。
今日も「帰ったら今日こそ書くんだ!」と思ってたのに、頭が痛くて無理そうです。なんでだ…。そもそも、今日はもっと早い時間に帰れるはずだったのに友達の愚痴を聞いてあげていたらこんな時間になってました。
某ファーストフード店でポテトとチキンを食べたので今日の晩御飯それでいいや。って気分です。さっきグレープフルーツも食べたし十分だよね!
料理は好きですし、健康的な食生活を心がけてはいますが、やる気と体力と時間も必要なのです。
ま、今日はご飯作ったとしてもお昼ご飯の残りのベーグルとジャガイモの冷製スープという、朝ごはんかよそれ、というメニューの予定だったのですけどね。
Thu 02 , 19:48:20
2009/07
リンゴのコンポートを今作ってます。コンポートっていっても簡単なやつだけど。
食べたくなった…というよりは、作りたいから作ってます。
思うに、「料理って作りたいから作る」ときが一番うまくできる気がします。で、次にうまくいくのが「食べたいから作る」ときで、失敗しやすいのは「食べなきゃいけないから作る」ときです。
といっても、あくまで私の経験の話なんですがね。
昨日の朝、突然ポテトサラダが作りたくなって作ったときも(おかげで遅刻しそうになりました。しなかったけど)、夜に、バイトから帰ってきて「あー疲れた。………あ、そうだ。プリン作ろ」と作ったのも、おいしくできました。ポテトサラダはともかく、プリンなんて分量適当で作ったのに成功。
なので、「作りたいな」と思ったときはなるべく作るようにしてます。そういうときに料理すると楽しい、というのも理由のひとつではあります。
友達にご飯を作ってあげる、っていうときもめったに失敗しません。失敗したとしても、問題のない程度。
「誰かに作ってあげる」っていう緊張感がいいのでしょうか。自分ひとりのために作るときよりは格段に丁寧に、慎重になりますし。
で、最近気づいたのですが、基本的に私は人を招待するのが好きみたいです。もてなすのがすきというか…まあ、たいしたことはしませんが。
人にご飯を作ってあげて「おいしい」と言ってもらうととても満たされた気分になります。普段、一人でご飯を食べてるからかもしれません。
実家にいたころ、「おいしい」と言ってあげるととても喜んでいた母の気持ちが如実にわかりました。ケーキを焼いて喜んでもらうのと、ご飯を作って喜んでもらうの、どっちも嬉しいけれど何か嬉しさの種類が違う気がします。
食べたくなった…というよりは、作りたいから作ってます。
思うに、「料理って作りたいから作る」ときが一番うまくできる気がします。で、次にうまくいくのが「食べたいから作る」ときで、失敗しやすいのは「食べなきゃいけないから作る」ときです。
といっても、あくまで私の経験の話なんですがね。
昨日の朝、突然ポテトサラダが作りたくなって作ったときも(おかげで遅刻しそうになりました。しなかったけど)、夜に、バイトから帰ってきて「あー疲れた。………あ、そうだ。プリン作ろ」と作ったのも、おいしくできました。ポテトサラダはともかく、プリンなんて分量適当で作ったのに成功。
なので、「作りたいな」と思ったときはなるべく作るようにしてます。そういうときに料理すると楽しい、というのも理由のひとつではあります。
友達にご飯を作ってあげる、っていうときもめったに失敗しません。失敗したとしても、問題のない程度。
「誰かに作ってあげる」っていう緊張感がいいのでしょうか。自分ひとりのために作るときよりは格段に丁寧に、慎重になりますし。
で、最近気づいたのですが、基本的に私は人を招待するのが好きみたいです。もてなすのがすきというか…まあ、たいしたことはしませんが。
人にご飯を作ってあげて「おいしい」と言ってもらうととても満たされた気分になります。普段、一人でご飯を食べてるからかもしれません。
実家にいたころ、「おいしい」と言ってあげるととても喜んでいた母の気持ちが如実にわかりました。ケーキを焼いて喜んでもらうのと、ご飯を作って喜んでもらうの、どっちも嬉しいけれど何か嬉しさの種類が違う気がします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/10)
(08/20)
(07/24)
(06/25)
(05/01)
(04/28)
(04/17)
(04/15)
(03/05)
(03/04)
最新TB
プロフィール
HN:
静
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、昼寝
自己紹介:
更新はまったり遅いですが、徒然なるままに日記やら突発でSSやら書いていく所存ですのでどうぞヨロシク。
ブログ内検索
最古記事
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/29)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/08)
(07/09)